解体工事からの筋違
こんにちは。MASUHOです。 我が家のリノベーションも着実に進んでおります。 こちらは、寝室になる部屋です。 日当たりもよく、心地よい空間になりそうです。 家を支えるためにどうしても必要になる柱!! リビングの中心に柱を建てる予定でしたが、 大工さんの計らいにより、部屋の中心ではなく 畳部屋とリビングの境界にくるように筋違や柱を調整していただきました。 東側の部屋です。 丸柱から左側が畳部屋、右側がフローリングの予定です。 図面上、子ども部屋を1部屋しか … 続きを読む 解体工事からの筋違
リノベーションにしよう!!
こんにちは。MASUHOです。 先日、我が家の家についてお話しさせていただきました。 木々が覆い茂って家が見えないほどの家からどのように変わっていったのかを 記載したいと思います。 家を建てる=「お金がかかる」 新築=夢のマイホーム=やっぱりお金ががる しかし、自分の理想のお家が建てられる!! リフォーム=今よりも住みやすい状態になる。 手軽にできる。コストが抑えられる リノベーション=既存の住宅に付加価値を付けてさらによい住環境にする。 コストを抑えつつも、いい住宅に変わる これらは、私の偏った主観です。 あくまでも、私自 … 続きを読む リノベーションにしよう!!
ちょっと気になるお金の話
こんにちは。MASUHOです。 先日、子どもたちに・・・ 「○○さん宅のチューリップ、芽がでてるよ」 「○○さん宅のお庭、いつもきれいだね」 「お庭のお掃除の仕方、教えてもらえば??」 何気ない一言が心に突き刺さることがあります(笑) そんな子どもたちの言葉に感化され 自宅に庭にチューリップの球根を植え、 草ボーボーだった畑を、耕してみました。 「畑、きれいになったね。スイカの種を埋めたらスイカだらけになるかな」 と嬉しそうに話す子どもたちの姿を見ると、ホッコリします。 大好きなイチゴをパクリ!! お家にイチゴが欲しいな~。 家を建てようかと考えている … 続きを読む ちょっと気になるお金の話
家を建てるとき
こんにちは。MASUHOです。 今年は春の訪れが早いのでしょうか。 昨日は中学校、今日は、小学校の卒業式のようです。 紅白の垂れ幕や「卒業式」という看板が見えました。 どうしても自分の子どもたちと重なり、 なぜだか、ウルウルしてしまう親ばかっぷりです。 今日は、我が家を建てたときのことについて掲載したいと思います。 結婚をして上田に住む始めた当初は、3DKの借家に住んでいました。 夫婦で住むには十分の広さでしたが、やはり家族が増えると少しずつ 狭さを感じるようになっていました。 古い借家だったこともあり、冬場は室内にいても冷気を感じるほどの寒さで、水道 … 続きを読む 家を建てるとき